養成訓練費用を無償化
平成29年4月に入学する第122期選手養成員から、養成訓練にかかる費用(これまで宿泊費・食費など自己負担費用として月額10万円×12ヵ月=年間120万円)を無償化します。養成員やその家族の経済的負担を軽減することでボートレーサー志願者への門戸を広げ、次世代のボートレースを担ってくれるであろう才能ある人材確保を目指していきます。
ボートレーサー募集要項 一般試験
募集期間 | 第136期 2023年7月1日(土)~9月8日(金) 必着締切 第137期 2024年1月4日(木)~3月8日(金) 必着締切 |
年 齢 | 15歳以上 ~ 30歳未満 (第136期 1994年4月2日~2009年4月1日生まれ) (第137期 1994年10月2日~2009年4月1日生まれ) |
学 歴 | 入学日において中学校を卒業していること |
身 長 | 175cm以下 |
体 重 | 男子 49kg以上57kg以下 女子 44kg以上52kg以下 |
視 力 | 両眼とも裸眼で0.8以上 コンタクト・フェイキックIOL「有水晶体内レンズ」手術は不可 |
弁色力 | 強度の色弱でないこと |
健康状態 | 選手養成訓練を行うのに支障のない者 |
その他 | 禁固刑以上の刑に処せられた者及びモーターボート競走法に違反して罰金以上の刑に処せられた者、成年被後見人又は被保佐人、選手養成訓練中に成績不良又は素行不良により養成を取りやめられた者のいずれにも該当しない者 |
スポーツ推薦試験制度
※一般試験には、ボートレース場が応募者数に応じて決定する『スポーツ推薦試験制度』が設けられています。受験申請書のスポーツ運動歴の記録内容をボートレース場毎に確認し、該当の有無を判断します。詳しくは最寄りの支局・支部までお問い合わせください。以下の〇の条件に該当し、応募資格の8つの条件を満たしていることが必要です。
〇第136期 2021年4月2日以降/第137期 2021年10月2日以降に中学・高校・大学等におけるスポーツ活動において優れた実績を収めた者(対象競技は不問)
第2次試験の受験回数は5回(欠席・辞退含む)までとします。但し、第125期選手養成訓練入所試験以前の第2次試験を受験し、5回以上不合格となった者については、その後実施する第2次試験を1回に限り受験することができます。
一般試験受験者は、次の書類等を募集期間内に最寄の支局・支部(北海道、東北地区は関東支局、沖縄地区は九州支局)へ提出してください。 (1)受験申請書:必要事項を記入し、捺印したもの (2)写真2葉:募集期間内に撮影した縦4cm×横3cm、 正面上半身、脱帽のもの (3)受験手数料:3千円を郵便振替にて受験者本人名義で指定口座に振り込み、振替払込請求書兼受領書を受験申請書受付票の裏面に糊で貼付(受験手数料の振込手数料は受験者本人の負担となります。) (注1)提出された応募書類等の返還はいたしません。 (注2)提出された個人情報については適切に管理し、 入学試験以外での使用はいたしません。 (注3)募集期間を過ぎて、受験手数料が振り込まれた場合を除き、 受験手数料の返還はいたしません。 (注4)一般試験受験者で第1次試験合格者は第2次試験受験手数料6千円、第2次試験合格者は第3次試験受験手数料3千円が別途かかります。 (注5)一般試験受験生のうち、ボートレース場が応募者数に応じて決定するスポーツ推薦者の候補として、人物試験を受験する方は、別途スポーツ成績を証明する書類等を提出させていただきます。詳しくは最寄の支局・支部へお問合せください。 (注6)「身体検査表」及び「身体検査表に関する同意書」については第128期募集より提出不要となりました。 ※申請書類等は最寄の支局・支部にあります。 ※受験申請書提出時及び試験当日に応募資格を満たしていない者につきましては、受験することができませんので、あらかじめご承知おきください。 |
試験期日 | 第136期 2023年11月12日(日) 第137期 2024年5月12日(日) ※試験当日は、軽い運動が出来る服装で筆記用具と裏面に振替払込請求書兼受領証が貼付された受験申請書受付票を持参して、集合時間に遅れないよう指定された試験会場に集合してください。 振替払込請求書兼受領証が貼付されていない受験申請書受付票では、受験できませんのでご注意ください。 |
試験会場 | 試験会場:北海道・関東・東海・近畿・四国・九州・沖縄の主要都市 ※試験会場は、主要都市内で複数の会場が存在する場合がありますので、受験の際はよくご確認ください。 |
試験内容 | ①学科試験:国語、数学、理科、社会(高等学校入学試験程度の内容) ②体力試験:握力、背筋力、跳躍力、柔軟性 (注)スポーツ推薦候補者は人物試験を実施します。詳しくは最寄の支局・支部にお問い合わせください。 ※スポーツ推薦者として、ボートレース場から推薦された者は、上記学科試験及び体力試験を第2次試験時に実施いたします。 |
合否発表 | 第136期 2023年11月下旬を目処に、受験者あてに通知します。 第137期 2024年5月下旬を目処に、受験者あてに通知します。 |
試験期日 | 第136期 2023年12月11日(月)~13日(水) 第137期 2024年6月10日(月)~12日(水) |
試験会場 | ボートレーサー養成所 |
試験内容 | ①適性試験:操作適性、反応力、注意力、調整力、スポーツビジョン、心理判断ほか ②体力試験:全身持久力、筋持久力、筋力、瞬発力、敏捷性、柔軟性 |
合否発表 | 第136期 2023年12月14日(木) 第137期 2024年6月13日(木) |
試験期日 | 第136期 2023年12月14日(木)~15日(金) 第137期 2024年6月13日(木)~14日(金) |
試験会場 | ボートレーサー養成所 他 |
試験内容 | ①人物試験:面接 ②身体検査:眼科、耳鼻咽喉科、外科、内科、泌尿器科 ③適性検査:視覚、視野、音感、運動神経 |
合否発表 | 第136期 2024年1月上旬を目処に、受験者あてに通知します。 第137期 2024年7月上旬を目処に、受験者あてに通知します。 |
募集人員
第136期、第137期ともに50名程度
入学案内
(1)入学日
第136期 2024年4月1日(月)
第137期 2024年10月1日(火)
(養成訓練期間は1年間で全寮制です)
(2)費 用
①養成費無償
お問合わせ先
一般財団法人 日本モーターボート競走会 ボートレーサー養成所 養成課
TEL:0944-76-5051 FAX:0944-76-5058
〒839-0263 福岡県柳川市大和町大坪54-1