ボートレースイベント情報
MENU

イベントリポート

イベントが終了次第お知らせしますので、興味がある方はご参加ください。

第12回 金の卵プロジェクト「ボートレーサー合格への道」 in 鳴門

平成28年2月20日
お知らせ

場所:一般財団法人日本モーターボート競走会鳴門支部 会議室
日時:平成28年2月28日(日) 13時00分~15時00分
参加者:16名(内女子4名)
概要:ボートレーサー試験内容解説、第1次模擬試験体験(学科、体力)
目的:試験応募状況及び試験内容の説明並びに第1次模擬試験を体験することにより、難関といわれる試験の懸念要素を取り除くことを目的とする。

13:00~ 【イベント内容及びスケジュール説明】
・プロジェクトの目標及び目的説明
・ボートレーサー試験の説明
(試験内容、合格率、傾向等)
・ボートレーサー試験を受験する上での心構え、歴代合格者の試験対策方法等の解説
13:15~ 【第1次学科模擬試験】
・4科目(国、数、理、社)、各10問、60分
・本番試験同様の問題数及び試験時間を体験
14:15~ 【第1次体力模擬試験】
・5科目
(握力、垂直跳び、背筋力、前屈、上体そらし)
・正しい測定方法及び器具の調整を体験
14:45~ 【模擬試験体験からの考察】
・自己採点と合格水準の比較、努力目標の設定
・金の卵経験者で合格に至った現役選手の受験対策及び心構えを紹介
・第1次試験受験会場の注意事項説明

第121期ボートレーサー募集説明会 in ROKUみやじま

平成28年2月20日
お知らせ

場所:ボートレース宮島外向発売場2階「ROKUみやじま」
日時:平成28年2月14日(日) 13時50分 ~ 17時00分
参加人数:36名(男子18名、女子4名うち未受験者13名、同伴者14名)

13:30~ 【受付】
13:50~ 【ガイダンス】
13:55~ 【選手募集用DVD鑑賞】
DVD:「ターニングポイント」
内容:「選手試験」や「やまと学校の生活」、「選手の仕事」について分かり易く紹介
14:10~ 【ボートレーサーについてなど】
資料冊子「ターニングポイント」を見ながら「ボートレーサー試験」、「やまと学校の生活」等について理解を深めていただきました。
14:40~ 【学科模擬体験】
一次学科試験科目の模擬問題(国語、数学、理科、社会)それぞれ4問、計16問を体験していただくことで、学科試験対策をする上でのレベルや出題傾向などを確認していただきました。
15:20~ 【体力テスト体験】
ボートレーサー一次体力試験項目のうち「背筋力」「握力」「垂直飛び」「立位体前屈」「上体反らし」の5種目の測定説明後、体験をしていただき、器具の使い方や現時点での現在の体力を認識していただきました。
15:50~ 【ゲスト選手トークイベント&質疑応答】
地元のレーサーで村上奈穂選手と山下流心選手をゲストに迎え「試験に対して準備したこと」「訓練中の生活」、「ボートレーサーの良い点」等について実体験を踏まえたエピソードを披露していただきました。
16:20~ 【じゃんけん大会&ツーショット撮影会】
同伴者も含め全員参加で景品を懸けてゲスト選手とのじゃんけん大会に挑戦していただき、希望者にはゲスト選手とのツーショット写真撮影会やサイン入れなどボートレーサーと触れ合っていただきました。
16:40~ 【個別での質疑応答】
参加者の聞き足りないことなど、選手個別にて参加者からの質問に答えていただきました。また、体力試験器具をもっと使って演練したい方へ器具を自由に開放いたしました。
17:00~ 【解散】

第121期ボートレーサー募集説明会 in ボートピア松江

平成28年2月20日
お知らせ

場所:ボートピア松江4階会議室
日時:平成28年2月14日(日) 14時00分 ~ 16時00分
参加人数:8名(同伴者2名含む)

13:30~14:00 【受付】
14:00~14:30 【ボートレーサー試験についての説明】
・試験科目、試験の流れ(日程)、試験の傾向などについて説明
・DVD「ターニングポイント」
14:30~14:45 【ボートレーサーについて】
・選手の処遇等について
・冊子『ターニングポイント』
14:45~15:05 【 学科模擬試験についての説明 】
・ボートレーサー一次学科試験の体験
(国語、数学、理科、社会(各教科4問=16問)
15:05~15:15 【休憩】
15:15~15:30 【体力試験についての説明】
・ボートレーサー1次体力試験器材の測定体験
(背筋、握力、垂直跳び、前屈、上体そらし)
15:30~16:00 【質疑応答】
16:00~ 【解散】
・申請書配布
・各自解散
1

お問い合わせ

中四国地区の方で最寄に支局・支部がない場合の願書郵送やその他わからないことがあればご連絡ください。

pagetop